面白い社内イベントの事例20選!おすすめの会場も紹介

2025.10.22
社内イベント

社内イベントは、社員同士の交流を促したり、社員の仕事に対するモチベーションを高めたりするために重要な取り組みです。しかし、毎回同じようなイベントが続くと、社員に飽きられてしまい、十分な効果が得られなくなる可能性があります。

本記事では、面白い社内イベントの事例20選を紹介します。「いつもと違う社内イベントを実施したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

大人数のレクリエーションにぴったりの会場をお探しですか?都内有数の広さと充実した設備を持つ「IKUSA ARENA」なら、企画・運営まで一貫してサポートできます。

⇒IKUSA ARENAの資料を受け取る(無料で簡単ダウンロード)

面白い社内イベントの事例20

ではさっそく、面白い社内イベントの事例を紹介していきます。

1.格付けバトル、クイズ大会など(某上場企業)

まずは、Webマーケティング事業を行う某上場企業が202410月に実施した、大規模な社内イベントを紹介します。東京都練馬区にある「IKUSA ARENA」を会場にして、以下のような企画を実施しました。

  • 運動会……8チームに分かれて運動会を実施し、3つの競技を行いました。
  • 格付けバトル……出された食べ物・飲み物のなかから「一流の品」を当てるゲームを行いました。
  • クイズ大会……謎解きクイズ部門と社員クイズ部門に分けてクイズを出題しました。

また、ケータリングの縁日プランを手配し、お昼は運動会らしい食事を楽しみました。詳しいレポートは、以下で紹介しています。

「運動会・格付けバトル・クイズ大会・縁日ケータリング」某上場企業様

2.NEW運動会(株式会社ドラEVER

株式会社ドラEVERは、東京都港区に本社を置く企業です。ドライバー求人専門サイトや車両基幹システムなど、運送・物流企業向けのさまざまなサービスを提供しています。

202410月に、毎年恒例の社内交流イベントとして、ユニークな競技を取り入れた「NEW運動会」を実施しました。「謎解き」や、4方向に分かれた綱を引っ張り合う「四つ巴綱引き」などを通じて、社員同士で親睦を深めました。

また、ケータリングを手配し、運動会後には同じ会場で懇親会も実施しました。詳しいレポートは、以下で紹介しています。

「NEW運動会」株式会社ドラEVER様

3.戦国運動会(日本たばこ産業株式会社)

日本たばこ産業株式会社は、東京都港区に本社を置く企業です。たばこ事業や加工食品事業などの事業をグローバルに展開しています。

202411月に、社員のリフレッシュとチームビルディングを目的に「戦国運動会」を実施しました。定番の種目に加えて、大俵転がしやチャンバラ合戦など、戦国の要素を取り入れた競技も行いました。

また、運動会後に実施した懇親会でも簡単なゲームを行い、一日を通して社員同士に親睦を深めてもらいました。詳しいレポートは、以下で紹介しています。

「戦国運動会」日本たばこ産業株式会社様

4.防災運動会(穴吹エンタープライズ株式会社)

穴吹エンタープライズ株式会社は、香川県高松市にある企業です。ホテル・旅館事業やスポーツ健康増進事業などを行っています。

スタッフの防災意識を高める目的で、20199月に香川県の総合運動公園で「防災運動会」を実施しました。「防災運動会」とは、防災を体験しながら学べる運動会です。防災の事前準備を学べる「防災クイズラリー」、災害発生直後から24時間以内のフェーズを体感できる「災害脱出救済リレー」などを通して、楽しく防災を学びました。

参考:穴吹エンタープライズ株式会社様に防災運動会をご利用いただきました!- あそび防災プロジェクト

5.チームビルディングBBQCircleCI合同会社)

CircleCI合同会社は、継続的インテグレーション&継続的デリバリープラットフォーム「CircleCI」を提供するCircleCIの日本法人で、東京都渋谷区にオフィスがあります。

20228月、外国人の方も一緒に盛り上がれる夏のイベントとして、「チームビルディングBBQ」を実施しました。「チームビルディングBBQ」とは、株式会社IKUSAが提供するバーベキューとアクティビティがセットになったサービスです。アクティビティは4種類用意されており、そのなかから「流しそうめん」を選択しました。バーベキューを楽しみながら、外国人の方に日本の文化にも触れてもらうことができました。

参考:サマーイベントで「チームビルディングBBQ」を実施 盛り上がったアクティビティとは? | ビジメシ

6.謎解き脱出ゲーム(有限会社エバーグリーン)

有限会社エバーグリーンは、東京都小金井市にある企業です。Gong cha、牛角、ポムの樹などのFC店を多数運営しています。

「社員が皆で盛り上がれる交流イベントを」という目的で、2024年11月に「謎解き脱出ゲーム」を実施しました。株式会社IKUSAの「謎解き脱出ゲーム」は、机上でできる謎解きゲームです。都内の貸会議室で「謎解き脱出ゲーム」を実施した後は、会場を移動して皆でバーベキューも楽しみました。

参考:有限会社エバーグリーン様に「ある会議室からの脱出」を実施いただきました! | 謎解きコンシェルジュ

7.リモ謎(出光リテール販売株式会社)

出光リテール販売株式会社は、東京都中央区に本社を置く企業です。石油製品全般の販売、自動車関連商品の販売、自動車整備業などの事業を行っています。

2023年の秋に、支部間のコミュニケーション活性化を目的としたオンラインの社内イベントを3日に分けて開催し、そのなかでオンライン謎解きゲーム「リモ謎」を実施しました。「リモ謎」には8つのプラン(ストーリー)がありますが、1日ごとに異なるプランを採用しました。どのチームも、真剣に、楽しみながら謎解きに取り組んでいました。

参考:出光リテール販売株式会社様の社内イベントで「リモ謎」を実施いただきました! | 謎解きコンシェルジュ

8.謎パ(株式会社LIXILの労働組合)

株式会社 LIXILは、東京都品川区に本社を置く企業です。ウォーターテクノロジー事業、ハウジングテクノロジー事業などを行っています。

株式会社 LIXIL労働組合の恒例行事として、20236月にオンラインで「謎パ」を実施しました。「謎パ」とは、謎解きとパズルを組み合わせたオンラインゲームです。このイベントでは、幹事の方が作成したオリジナルストーリーに沿って実施しました。フィナーレでは幹事の方々がダンスを披露し、最後まで大盛り上がりのイベントとなりました。

参考:3年連続オンラインイベント開催! LIXIL労働組合様に「謎パ」を実施いただきました! | 謎解きコンシェルジュ

9.剣道体験イベント(株式会社マクニカ)

株式会社マクニカは、神奈川県横浜市に本社を置く企業です。半導体やネットワーク、スマートマニュファクチャリングに関する事業などを行っています。

株式会社マクニカには、さまざまな部活・サークルがあります。20242月、株式会社マクニカの剣道部は、社員だけでなくその家族も参加できる剣道体験会を開催しました。子ども向けの剣道体験では、風船割、すり足鬼ごっこ、打ち込みなどを行いました。また、剣道に似ていて全員で楽しめるアクティビティとして、チャンバラ合戦も実施しました。

参考:「チャンバラ合戦」開催してみた!企画意図や準備・当日の流れを解説 | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦

10.創業125周年記念イベント(ロート製薬株式会社)

ロート製薬株式会社は、大阪市生野区に本社を置く企業です。医薬品や化粧品、機能性食品等の製造販売を中心に、さまざまな事業を行っています。

2024年に創業125周年を記念したイベントを2日に分けて開催し、約1,300人が参加しました。以下は、実施した企画の一例です。

  • 水合戦……水鉄砲を使ったウォーターアクティビティ
  • ミッションフォトラリー……テーマに沿った写真を撮っていくイベント
  • オリジナル謎解き……オリジナルの周遊型の謎解き
  • ロートクエスト……ロート製薬株式会社オリジナルの体力・知力向上イベント

最後は花火も上がり、大盛り上がりのイベントとなりました。

参考:【ロート製薬株式会社様】創業125周年の記念イベントをレポート! | 謎解きコンシェルジュ

11.ヨガ教室(株式会社インテグレート)

株式会社インテグレートは、東京都渋谷区にある企業です。マーケティングコンサルティング、マーケティングコミュニケーションプランニングなどの事業を行っています。

株式会社インテグレートでは、仕事の合間に社員がリフレッシュできる場として、2019年から毎月1回、ヨガインストラクターを招いてヨガ教室を開催しています。参加は自由で、多いときでは20人ほどの社員が参加するそうです。気持ちのリフレッシュや、デスクワークが多い社員の健康維持や運動不足解消にもつながっています。

参考:インテグレート社内イベント:ヨガ教室に参加してきました!【新米広報のつぶやき集:発見と成長の記録🐣】|インテグレート

12.登山(シェルパ・アンド・カンパニー株式会社)

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、東京都品川区に本社を置く企業です。企業向けプラットフォームの「SmartESG」の開発・提供、ESGコンサルティングなどの事業を行っています。

20246月、社内イベントとして登山を実施し、総勢26人で高尾山に登りました。高尾山の登山ルートは複数ありますが、登りは一番ハードといわれる「稲荷山コース」を選択し、下りは「1号路」か「4号路」を通りケーブルカーを利用するコースとしました。また、下山途中にある高尾山ビアマウントでは全員で食事会も実施し、社員同士で交流を深めました。

参考:【社内イベント#01】初のオフサイト・全社会で高尾山登山へ|シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

13.キャンプワーク(フォージビジョン株式会社)

フォージビジョン株式会社は、東京都千代田区に本社を置く企業です。VRアプリケーションやソフトウェアの開発、AWS活用支援などを行っています。

20237月、社内イベントとして「キャンプワーク」を実施しました。キャンプ場にノートパソコンを持って行って仕事をし、夜は皆でバーベキューを楽しむというイベントです。

参加自由のこのイベントには、社員十数人が参加しました。途中参加・途中離脱もOKということで、日帰り参加の人もいたようです。「キャンプ」と聞くとハードルが高く感じる人もいますので、このくらい気楽に参加できるルールにするとよいのではないでしょうか。

参考:ITエンジニアがキャンプ場で仕事してきた話 – フォービジョン株式会社

14.スポーツ観戦(株式会社ユニバーサルコムピューターシステム)

株式会社ユニバーサルコムピューターシステムは、東京都中央区に本社を置く企業です。ソフトウェア開発、システム基盤構築などの事業を行っています。

20253月某日、社員で集まってバスケットボールの試合を観戦し行くという社内イベントを実施しました。このイベントは、バスケット経験者の社員が企画したものです。試合を観戦しながら、その社員からバスケットボールのルールや戦術なども教えてもらいました。

試合のハラハラ・ドキドキ感や熱量を共有することで、一緒に見ている人の間にもコミュニケーションや一体感が生まれやすくなります。実際にこの社内イベントを通して、普段話さないような社員とも会話が弾んだそうです。

参考:社内イベント | バスケットボールの試合観戦 – (株)ユニバーサルコムピューターシステム

15.料理パーティー(エコール・クリオロ株式会社)

エコール・クリオロ株式会社は、東京都板橋区に本店を構える洋菓子店です。酒類販売や通信販売も行っています。

エコール・クリオロ株式会社はで、社員同士のコミュニケーション促進のために、毎年5月と11月に懇親会を実施しています。外のお店で食事をするのではなく、5月はカレーを、11月はクラムチャウダーやピザを社内で作って、皆で食べるのが恒例です。買い出しもすべて自分たちで行います。

パティシエが作るカレーは、やはり家庭のカレーとは一味も二味も違うため、皆年に一度のカレーパーティーを楽しみにしているそうです。一年間の総括や、社内表彰式もこのイベントのなかで実施しています。

参考;年に一度のイベント カレーパーティー! | 洋菓子店クリオロ

16.ファミリーデー(JFE商事株式会社)

JFE商事株式会社は、東京都千代田区に本社を置く企業です。鉄鋼製品や鉄鋼原料などの国内取引、輸出入および外国間取引を行っています。

20257月に大阪支社のファミリーデーを開催し、大阪支社で働くグループ社員とその家族合わせて30人が参加しました。イベントのテーマは「防災意識の向上」。家族と一緒に、防災倉庫の見学や備蓄食品の試食、防災グッズの体験などを行いました。また、子どもたちにオリジナルの名刺をプレゼントし、社員と名刺交換をする企画も実施して、交流を深めました。

参考:大阪支社がファミリーデーを開催しました! | JFE商事 株式会社

17.ファミリーデー(株式会社Box Japan

株式会社Box Japanは、アメリカ・カリフォルニア州に本社がある「Box Inc.」の日本法人で、東京都千代田区にオフィスがあります。人と組織の働き方の変革を支援する企業です。

20248月に、大阪オフィスで「Family Day Osaka 2024」を開催しました。ファミリーデーというと、オフィスや工場、作業場などに社員の家族を招いて開催されることが多いですが、社外の会場を借りて開催するケースもあります。大阪オフィスの2024年のファミリーデーは、オフィスではなくイベントスペースを借りて、そこに社員の家族を招待する形で実施しました。

当日は、バーベキュー、ビンゴ大会、縁日コーナーなど、子どもから大人まで楽しめる企画を多数用意しました。また、企業の紹介なども行い、家族に会社や仕事についての理解を深めてもらいました。

参考:Family Day Osaka 2024を実施しました!|Box Japan

18.納涼祭(ぺんてる株式会社)

ぺんてる株式会社は、東京都中央区に本社を置く企業です。文具事務用品や電子機器、産業用ロボットなどの製造販売を行っています。

ぺんてる株式会社では、地域社会との親睦を深めるために、毎年8月に茨城工場と吉川工場で納涼祭を開催しています。企画から準備、当日の運営まで、すべて同社の社員が行います。ゲームやくじ引きなど小さな子どもが喜ぶ企画も多く、毎年多くの人でにぎわいます。地域に密着した、アットホームなイベントです。

参考:納涼祭 | 社会とはぐくむ | サステナビリティ | ぺんてる サステナビリティサイト

19.ハロウィンイベント(株式会社ランクアップ)

株式会社ランクアップは、東京都中央区に本社を置く企業です。オリジナル化粧品ブランドの開発・販売を行っています。

株式会社ランクアップでは、社内コミュニケーション活性化を目的に、毎年ハロウィンイベントを実施しています。子育て中の社員が多いため、子どもを連れての参加や、オンラインでの参加もOKとしています。社員の仮装のクオリティが高いため、「せっかくならお客様にも見ていただこう」ということで、2023年のハロウィンイベントではライブ配信も実施しました。

参考:株式会社ランクアップ:仕事も仮装も全力で。10年続くハロウィンイベントは社員交流の適役! | 株式会社ランクアップのプレスリリース

20.クリスマスイベント(アイディア株式会社)

アイディア株式会社は、東京都新宿区に本社を置く企業です。プラットフォームやアプリケーションの企画・開発・運用などを行っています。

アイディア株式会社では、コミュニケーション活性化や社員の連携強化のために、定期的に社内イベントを実施しています。202412月には、ホテルの宴会場を貸し切ってクリスマスイベントを開催し、豪華な雰囲気のなかで、皆でおいしい料理を楽しみました。一年を振り返る企画や、豪華景品が当たるビンゴ大会も実施し、交流を深めました。

参考:【社内イベント】クリスマスイベント2024を開催しました🎉 – 知る・楽しむ | アイディア株式会社|Be unique Aidea inc

IKUSA ARENA」は幅広い社内イベントに対応

東京都内で社内イベントを開催できる会場を探しているなら、「IKUSA ARENA」の利用をぜひご検討ください。

IKUSA ARENA」は、東京都練馬区にある約10002のイベントスペースです。屋内施設なので、運動会やスポーツ大会も天候にかかわらず開催できます。飲食・アルコールもOKで、ケータリングも幅広い価格帯のプランを用意しておりますので、懇親会やパーティー系のイベントにもおすすめです。

大型のステージとスクリーン、音響・照明などの設備も充実しています。企画や演出のご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。

⇒IKUSA ARENAの資料を受け取る

まとめ

面白い社内イベントを企画することで、社内コミュニケーション活性化、チームワーク強化、モチベーション向上など、さまざまなメリットが得られる可能性があります。本記事で紹介した事例を参考に、いつもと少し違う社内イベントを企画してみてはいかがでしょうか。

都内でイベント会場をお探しなら、700人まで収容可能なIKUSA ARENAがおすすめです。

スポーツイベントから懇親会まで、幅広い用途に対応できる会場の空き状況と料金プランを今すぐチェックしませんか?

⇒IKUSA ARENAの資料を受け取る(無料で簡単ダウンロード)

この記事を書いた人

IKUSA ARENA編集部
IKUSA ARENAは、池袋から25分、新宿から35分の都内イベント施設です。700名以上収容可能な本施設は、音響設備やスクリーンを完備しており、運動会や懇親会、音楽イベントなど、さまざまな用途でご利用いただけます。

目次