東京都内で楽しめるおすすめ体験施設22選
友達同士や会社の仲間、家族・カップルで出かける際に、どこに行けばいいのか、何をすればいいのか悩む方は多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが「見て」「触れて」「遊んで」「感じる」ことができる体験施設です。受け身ではなく、自発的に体や頭を動かすことで、思い出に残る一日を過ごすことができるでしょう。同じ空間で非日常な体験を共有すれば、絆もぐっと深まります。
本記事では、東京都内で楽しめるおすすめ体験施設22選を紹介します。
東京で大人が楽しめる体験施設7選
東京で大人が楽しめる体験施設7選を紹介します。
1.IKUSA ARENA
「IKUSA ARENA」は、株式会社IKUSAが提供する団体・企業向けの複合型体験施設です。1,000㎡を超える広大なスペースがあり、アクティビティから食事まですべて同じ場所で楽しめます。音響・照明・プロジェクターなどの設備を完備しており、ハイスペックな音響や照明でリッチな演出が可能です。専用ステージや観客席を有し、さまざまな体験アクティビティを実施できます。
誰もが「面白い!」と思えるようなユニークな体験型コンテンツを提案できるのもIKUSAの強みです。企画から当日の運営、ケータリング・オードブルの手配まで、一貫して任せられます。
代表的なコンテンツである「チャンバラ合戦」は「合戦」をテーマにした新感覚アクティビティです。利き腕にスポンジ製の柔らかい「刀」を持ち、逆の腕に「命」と呼ばれるボールを装着して、⼤⼈数でチームに分かれて戦います。運動神経に左右されず、老若男女が活躍できるため、誰もが楽しめます。
施設概要
施設名 | IKUSA ARENA |
所在地 | 東京都練馬区錦2-19-1 練馬トーホープラザビル5階 |
電話番号 | 03-5960-0193 |
営業時間 | 24時間利用可能(要予約) |
定休日 | なし(事前要確認) |
サイトURL |
2.Brave Point台場店
「Brave Point台場店」は、室内でサバイバルゲームを楽しめるスタジオです。ゲームのルールやエアガンの取り扱いなどの初心者講習を無料で受けられます。従来のエアガンの威力から約60%カットした、威力の弱いエアガンを導入しているため、エアガンが怖いという方でも安心です。ハラハラドキドキ感満点で、ストレスを解消し、リフレッシュができます。
施設概要
施設名 | Brave Point台場店 |
所在地 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール 5階 |
電話番号 | 03-3599-2115 |
営業時間 | 11:00〜21:00(最終受付19:00) ※デックス東京ビーチの営業時間に伴い変更の可能性あり |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
3.サントリー 〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野
「サントリー 〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」は、ビールの製造工程が見学できる工場です。ビールができあがるまでの工程を見学した後は、注ぎたてのビールを試飲できます。水にこだわるサントリーらしく森や川の美しい映像が流れていたり、実際に貯酒工程で使われていたタンクのなかを通ったりと、フォトスポットもたくさんあります。最寄り駅のJR南武線・京王線「分倍河原駅」から無料のシャトルバスが運行しています。
施設概要
施設名 | サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野 |
所在地 | 東京都府中市矢崎町3-1 |
電話番号 | 042-360-9591 |
営業時間 | 9:30~17:00
|
定休日 | 年末年始・工場休業日(臨時休業あり) |
サイトURL |
4.ANA機体工場
「ANA機体工場」は、羽田空港内にあるANAの機体整備工場です。社会貢献の一環として、工場の見学ツアーを無料で実施しています。 機体工場見学では、定期整備や改修の様子、ボーイング777をはじめ、ボーイング787、ボーイング767などの大型機・中型機を間近で見ることができ、飛行機好きにはたまらない空間です。子どもはANA整備士の制服で見学できます(数量限定・貸出対応)。
施設概要
施設名 | ANA機体工場 |
所在地 | 東京都大田区羽田空港3-5-5 |
電話番号 | 050-3172-2341 |
開催時間 | ①9:30~11:00/②11:00~12:30/③13:30~15:00/④15:00~16:30 |
定休日 | 日曜日・月曜日・祝日・年末年始(月曜日が祝日の場合は、翌平日も休館) |
サイトURL |
5.Artbar Daikanyama
「Artbar Daikanyama」は、日本初の「アート&ワインスタジオ」です。 飲み放題のワインとおつまみを楽しみながら、自分の好きなものを自由に描くことができます。フレンドリーなインストラクターがわかりやすくレクチャーするので、今まで絵を描いたことがない方でも安心です。都内には、代官山のほか、神宮前、銀座にもスタジオがあります。
施設概要
施設名 | Artbar Daikanyama |
所在地 | 東京都渋谷区代官山町 7-2 ベルビュー代官山 1階 |
電話番号 | 03-6455-3329 |
営業時間 | 13:00〜21:00(完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
6.HANA・BIYORI
「HANA・BIYORI」は、よみうりランドに隣接する新感覚フラワーパークです。メイン施設「HANA・BIYORI館」には、日本最大級の300鉢を超えるフラワーシャンデリアや、季節ごとに大きく変わる壁面花装飾があり、花とデジタルのアートショーも楽しめます。推定樹齢400年を超えるシンボルツリーの「パラボラッチョ」も必見です。360度を花に囲まれ、心も体も癒されます。
施設概要
施設名 | HANA・BIYORI |
所在地 | 東京都稲城市矢野口4015-1 |
電話番号 | 044-966-8717 |
営業時間 | HANA・BIYORIガーデンエリア 全日10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
7.宿坊 静山荘
「宿坊 静山荘」は、江戸時代末期から続く、歴史ある宿坊です。利用は1泊2食付きが基本で、滝行や瞑想、断食などの精神修行を体験できます。夕食後は、笙の演奏やクリスタルボウルヒーリングの響きで、深いリラックスに導かれます。澄んだ空気と静寂さに包まれて、自分自身を見つめなおしたい、リセットしたいという方におすすめです。
施設概要
施設名 | 宿坊 静山荘 |
所在地 | 東京都青梅市御岳山43 |
電話番号 | 0428-78-8445 |
営業時間 | チェックイン 14:00/チェックアウト 11:00 |
定休日 | 施設へ直接お問い合わせください |
サイトURL |
▼関連記事
東京のゲーム体験施設・スポット21選(AR・VR・謎解き・脱出ゲーム)
東京で子どもが遊べる体験施設6選
東京で子どもが遊べる体験施設6選を紹介します。
8.IMAGINUS(イマジナス)
「IMAGINUS(イマジナス)」は、杉並区の旧小学校校舎をリノベーションした科学体験施設です。「楽しい体験」を通じて科学への興味を呼び起こす場所となることを目指し、子どもから大人まで気軽に楽しめる、さまざまな体験型コンテンツを用意しています。実験教室や工作のワークショップなど、科学のおもしろさを体感できる魅力的なプログラムが盛りだくさんです。
施設概要
施設名 | IMAGINUS(イマジナス) |
所在地 | 東京都杉並区高円寺北2−14−13 |
電話番号 | 03-6383-0290(代表) |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は、翌水曜日) |
サイトURL |
9.忍者体験カフェ 浅草
「忍者体験カフェ 浅草」は、「忍者」をコンセプトにした体験型エンターテインメントカフェです。店内では忍者服に身を包み、手裏拳・吹き矢・刀の忍者修行体験を楽しめます。忍者道具をモチーフにしたランチメニューやデザートも子どもを中心に人気です。店内外の至るところがフォトスポットで、 家族の思い出づくりができます。
施設概要
施設名 | 忍者体験カフェ 浅草 |
所在地 | 東京都台東区西浅草3-27-14 トーア浅草マンション 1階 |
電話番号 | 070-8989-2243 |
営業時間 | 10:00~21:00(ラストオーダー 19:30) |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
10.トンデミ平和島
「トンデミ平和島」は、3階建で敷地面積が約1,200坪もある大型アスレチック施設です。国内最大級規模のトランポリンエリアや、14種類・19コースの多彩なクライミングウォール、全長111.63mもあるロープウォークなど、普段はなかなか体験できない体感型アクティビティを楽しめます。屋内施設なので雨の日も安心です。子どもはもちろん大人も童心に返り、思いっきり体を動かして遊べます。
施設概要
施設名 | トンデミ平和島 |
所在地 | 東京都大田区平和島1-1-1 |
電話番号 | 03-6404-9935 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
11.東京おもちゃ美術館
「東京おもちゃ美術館」は、新宿御苑や迎賓館赤坂離宮のすぐ近くにある体験&交流型ミュージアムです。戦前に建てられた旧四谷第四小学校の校舎をリノベーションして運営しています。世界約100カ国から集められた10万点以上のおもちゃを収集・展示しており、そのほとんどが見るだけでなく、実際に触って遊べるようになっています。国産の木材を使ったおもちゃや空間が多くあり、子どもからシニアまで木のぬくもりに包まれながら楽しめる美術館です。
施設概要
施設名 | 東京おもちゃ美術館 |
所在地 | 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
電話番号 | 03-5367-9601 |
営業時間 | 10:00〜16:00(最終入館15:30) |
定休日 | 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は開館。翌日振替休館あり) ※2・9月にメンテナンス休館日、年末年始休館あり |
サイトURL |
12.ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(イトウチュウ エスディージーズ スタジオ キッズパーク)
「ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK」は、子どもたちが「遊び」を通して、持続可能な開発目標「SDGs」の考え方を体験できる施設です。ブロックを組み合わせてつくった「海の生きもの」をスキャンして海に浮かぶプラスチックゴミを消したり、廃材アート体験を楽しんだりして、SDGsを身近に感じることができます。無料の施設ですが事前予約が必要です。
施設概要
施設名 | ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(イトウチュウ エスディージーズ スタジオ キッズパーク) |
所在地 | 東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden 2階 |
電話番号 | 03-6822-5906 |
営業時間 | 9:30~17:30(最終入館 17:00) |
定休日 | 月曜日(月曜日が休日の場合、翌営業日が休館) |
サイトURL |
13.東京都水の科学館
「東京都水の科学館」は、水の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道への興味を深める体感型ミュージアムです。普段何気なく使っている「水」がどこで生まれ、どこを流れ、人の元へ届くまでにどんな冒険をしているのかをさまざまな角度から体感できます。 大人気の「アクア・トリップ 水のたびシアター」は、前方・左右・天井の4面に映像が映し出されて大迫力です。自分が水の一部になったような感覚を味わえます。
施設概要
施設名 | 東京都水の科学館 |
所在地 | 東京都江東区有明3-1-8 |
電話番号 | 03-3528-2366 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(ただし休日に当たる場合はその翌日) |
サイトURL |
▼関連記事
東京都内でeスポーツを体験できる施設21選
東京で中学生・高校生におすすめの体験施設5選
東京で中学生・高校生におすすめの体験施設5選を紹介します。
14.HADO ARENA お台場店
「HADO ARENA お台場店」は、最先端テクノロジーとスポーツが融合したARスポーツ「HADO(ハドー)」を体験できる施設です。HADOは性別や年齢、身体能力による差が生まれにくく、老若男女問わず楽しめる点が既存のスポーツと大きく異なります。プレイに必要な持ち物はすべて揃っており、手ぶらで参加できます。専属のスタッフやインストラクターが丁寧に説明するので、未経験でも安心です。
施設概要
施設名 | HADO ARENA お台場店 |
所在地 | 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東エリア5階 |
電話番号 | 070-4802-3190 |
営業時間 | 平日:14:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
15.国立科学博物館
「国立科学博物館」は、自然史・科学技術史に関する唯一の国立総合博物館です。館内は非常に広く、常設展示は、日本の生態系や日本人の歴史などを学べる「日本館」と、地球の自然や日本の科学技術の発展などを学べる「地球館」の2つの建物で構成されています。特に子どもたちに人気があるのは地球館です。恐竜や動物の展示を見学しながら、生物や地球全体の進化を体感できます。
施設概要
施設名 | 国立科学博物館 |
所在地 | 東京都台東区上野公園7-20 |
電話番号 | 050-5541-8600 |
営業時間 | 9:00 ~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月28日~1月1日) ※害虫駆除のための館内くん蒸期間は休館 |
サイトURL |
16.METoA Ginza
「METoA Ginza」は、三菱電機グループの技術・サービスに気軽に触れられるイベントスペースです。「ワクワクするサステナブルを、ここから。」をキャッチコピーに掲げ、さまざまな社会課題の解決につながる最新テクノロジーを、親子でリアルに体験できるアトラクション・展示・コンテンツが充実しています。サステナブルフードが味わえるカフェを併設しています。
施設概要
施設名 | METoA Ginza |
所在地 | 東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内 |
電話番号 | イベントスペース:03-5537-7411 |
営業時間 | イベントスペース:11:00〜19:00 |
定休日 | 1月1日 ※別途メンテナンス等による休館あり |
サイトURL |
17.水素情報館 東京スイソミル
「水素情報館 東京スイソミル」は、目に見えない水素について、見て触って体験しながら楽しく学べる学習施設です。ゲームやクイズ、自分で水素をつくる体験コーナーを通じて、楽しく水素エネルギーの基本を学ぶことができます。
施設概要
施設名 | 水素情報館 東京スイソミル |
所在地 | 東京都江東区潮見1-3-2 |
電話番号 | 03-6666-6761 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館) |
サイトURL |
18.千葉工業大学 東京スカイツリータウンRキャンパス
「千葉工業大学 東京スカイツリータウンRキャンパス」は、千葉工業大学の研究活動によって生まれた、最先端の科学技術を楽しめる体験型アトラクションゾーンです。原発災害対応レスキューロボットや世界最大級の二足歩行ロボットを間近で見ることができ、大人も子どもも楽しめます。
施設概要
施設名 | 千葉工業大学 東京スカイツリータウンRキャンパス |
所在地 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン® ソラマチ8階 |
電話番号 | 03-6658-5888 |
営業時間 | 10:30~18:00(12/29〜1/1のみ11:00~17:00) |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
東京でデートにおすすめの体験施設4選
東京でデートにおすすめの体験施設4選を紹介します。
19.東京ミステリーサーカス
「東京ミステリーサーカス」は、国内最大級の常設型謎解きテーマパークです。絶体絶命の危機から脱出する「リアル脱出ゲーム」、スパイとなって敵のアジトに潜入する「リアル潜入ゲーム」、物語中のさまざまな人物から届く手紙の謎を解き明かす「MYSTERY MAIL BOX」など、さまざまな体験型ゲームを楽しめます。スリルと興奮に包まれて、刺激的なデートになるでしょう。
施設概要
施設名 | 東京ミステリーサーカス |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル |
電話番号 | 03-6273-8641 |
営業時間 | 月〜金:11:30〜22:00 土日祝:9:20〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
20.チームラボプラネッツ TOKYO DMM
「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、デジタルテクノロジーを活用したアート施設です。「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」をコンセプトとし、4つの巨大な作品空間と、2つの庭園から構成されています。花に囲まれたような幻想的でフォトジェニックな空間で、2人の時間を思いきり満喫できるでしょう。巨大な作品の中に身体ごと没入し、一体となる感覚を味わえます。
施設概要
施設名 | チームラボプラネッツ TOKYO DMM |
所在地 | 東京都江東区豊洲6-1-16 |
電話番号 | 03-6387-9306(チケットについての問い合わせのみ) |
営業時間 | 9:00~22:00(最終入館は閉館の1時間前) |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
21.RED゜TOKYO TOWER
「RED゜TOKYO TOWER」は、東京タワー内にある日本最大規模のeスポーツパークです。モータースポーツや体を動かすゲーム、ポーカーなどのマインドスポーツなど、さまざまなコンテンツが充実しています。5階にある「SKY STADIUM」は、壁3面と床にLEDモニターと立体音響を備えた、リアルイベントと映像配信のできる日本初ハイブリット型スタジアムです。リアル×バーチャルの圧倒的な迫力を体験できます。
施設概要
施設名 | RED゜TOKYO TOWER |
所在地 | 東京都港区芝公園4-2-8 東京タワー フットタウン内1階、3階〜5階 |
電話番号 | 0120-210-519 |
営業時間 | 時期により異なる |
定休日 | 不定休 |
サイトURL |
22.コニカミノルタ プラネタリウム天空
「コニカミノルタ プラネタリウム天空」は、大人のためのエンターテインメントプラネタリウム施設です。オリジナルアロマと星空で癒されるヒーリングプラネタリウムや、人気アーティストとのコラボレーション作品など、通常のプラネタリウムとは一味違う星空の魅力を楽しめます。寝転んで夜空を鑑賞できる、限定3席の三日月シートは一般の座席よりも2人の距離が近く、カップルに人気です。
施設概要
施設名 | コニカミノルタ プラネタリウム天空 |
所在地 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階 |
電話番号 | 03-5610-3043 |
営業時間 | 平日:10:30~22:00 |
定休日 | 年中無休(作品入替期間は休館) |
サイトURL |
まとめ
会社の同僚や友人同士・家族連れ・カップルで出かける際は、本記事をぜひ参考にしてください。